今日の話題 落してはいけません
2013/11/19 (Tue) 10:16
今日の朝刊に福島原発4号機の「核燃料取り出し開始」と出ています。
もう気になっておりますから、これからのニュースにも気をつけていなければと思います。
河北新報 ニュース配信 11月19日
◎許されぬ「想定外」
【解説】福島第1原発4号機の使用済み核燃料プールからの燃料取り出しが始まった。汚染水問題や予期せぬ停電などで「見通しが甘い」と批判を浴びてきた東京電力は、今回の取り出しを「廃炉工程が順調に進んでいる」とアピールできる数少ない機会ととらえ、当面の大きな目標に位置付けてきた。
作業で懸念されるのは、燃料輸送容器の落下だ。プールのある建屋5階から落ちると燃料が破損する恐れがある。容器が壊れれば、大気中への放射性物質拡散という極めて深刻な事態となる。
東電は容器の落下以外に、プールの冷却停止や水の漏えい、大地震、火災、容器運搬中のトレーラーの事故など、さまざまなトラブルを想定して対策を講じ、それぞれのケースごとに対応を決めている。だが、トラブルが同時多発したらどう対処するのか。東電は「そんなことは起こるはずがない」という。
通常の原発の燃料取り扱いクレーンは、取り出す燃料の上部まで自動で移動するが、今回は作業員が目視で行う。さらに作業員は全面マスクを着用しており、視界が狭くなる。通常と違う作業環境で人為的ミスが起きないとは言えない。
2年8カ月前の事故は最悪の事態がいくつも重なって起きた。来年末まで続く作業の計画に抜かりがないか、東電には慎重に確認することが求められる。もう「想定外だった」では済まされない。

昨日昼時 下のスーパーの前で久し振りに知り合いの方とお会いしました。大連の女学校に通っていた時、日本が負けたので引き揚げて来た方です。中国語の話等しておりましたが、買った物が重く、傍のベンチに下ろして話しておりますと、突然荷物が傾き、ベンチから品物が袋ごと落ちて仕舞いました。
卵のパックの内無事だったのは2個 後8個は殻に皹が入り、2個は全く使えません。
落とした卵は出来るだけ早く消化したいと思いましたら、NANTEIさんのブログで見ました鮭の出汁巻きを思い出し、今朝のメインにしました。味つけの塩分は鮭の物だけです。

昨日は昼にすき焼きの残り汁を使い、煮込みうどんに卵を落としました。今朝は3個使いましたので、後2切れ残っております。落とすといけませんね。これからは荷物を置いたら、荷物のどこかに手を掛けてお喋りをしましょう。
もう気になっておりますから、これからのニュースにも気をつけていなければと思います。
河北新報 ニュース配信 11月19日
◎許されぬ「想定外」
【解説】福島第1原発4号機の使用済み核燃料プールからの燃料取り出しが始まった。汚染水問題や予期せぬ停電などで「見通しが甘い」と批判を浴びてきた東京電力は、今回の取り出しを「廃炉工程が順調に進んでいる」とアピールできる数少ない機会ととらえ、当面の大きな目標に位置付けてきた。
作業で懸念されるのは、燃料輸送容器の落下だ。プールのある建屋5階から落ちると燃料が破損する恐れがある。容器が壊れれば、大気中への放射性物質拡散という極めて深刻な事態となる。
東電は容器の落下以外に、プールの冷却停止や水の漏えい、大地震、火災、容器運搬中のトレーラーの事故など、さまざまなトラブルを想定して対策を講じ、それぞれのケースごとに対応を決めている。だが、トラブルが同時多発したらどう対処するのか。東電は「そんなことは起こるはずがない」という。
通常の原発の燃料取り扱いクレーンは、取り出す燃料の上部まで自動で移動するが、今回は作業員が目視で行う。さらに作業員は全面マスクを着用しており、視界が狭くなる。通常と違う作業環境で人為的ミスが起きないとは言えない。
2年8カ月前の事故は最悪の事態がいくつも重なって起きた。来年末まで続く作業の計画に抜かりがないか、東電には慎重に確認することが求められる。もう「想定外だった」では済まされない。

昨日昼時 下のスーパーの前で久し振りに知り合いの方とお会いしました。大連の女学校に通っていた時、日本が負けたので引き揚げて来た方です。中国語の話等しておりましたが、買った物が重く、傍のベンチに下ろして話しておりますと、突然荷物が傾き、ベンチから品物が袋ごと落ちて仕舞いました。
卵のパックの内無事だったのは2個 後8個は殻に皹が入り、2個は全く使えません。
落とした卵は出来るだけ早く消化したいと思いましたら、NANTEIさんのブログで見ました鮭の出汁巻きを思い出し、今朝のメインにしました。味つけの塩分は鮭の物だけです。

昨日は昼にすき焼きの残り汁を使い、煮込みうどんに卵を落としました。今朝は3個使いましたので、後2切れ残っております。落とすといけませんね。これからは荷物を置いたら、荷物のどこかに手を掛けてお喋りをしましょう。
スポンサーサイト
- 要注意
- ♦ comments(10)
- ♦ trackbacks(0)
- ♦ top△