フォレスタで年越し
2008/12/30 (Tue) 11:46
私にとって今年は偶然な出会いや、思いがけないことがいろいろとありました。人々からの助けと協力。珍しい事柄に触れ。新しいことに挑戦。実に多くのことがありました。
元気であれば喜寿は誰にも訪れることですが、その喜寿が一つの転機の原動力ともなりました。
フォレスタの皆様と知り合い、新潟まで公演を聴きに行きました。毎週月曜日午後10時になりますと夫とTVの前に座り「BS4日テレ」にチャンネルを合わせます。日本のこころの歌は過ぎし日の様々な思い出に二人を誘ってくれます。
時代、事件、暮らし、遊び、家族など。時には今言いたい言葉が出てこなく、忘れて仕舞い困ることもあります。
先日フォレスタの事務所から葉書を頂きました。

大晦日の夜は絶対これです。
昨日の放映の最後の歌は「長崎の鐘」でした。浦上天主堂が映しだされて来ました。浦上出身のクラスメート浦上初美さんは大学卒業ご僅か2年後に亡くなりました。この歌を聞くたびに彼の物静かだった姿が目に浮かびます。そして夫に話します。「彼は原爆被爆者だったと思うわ」と。
昨日の番組の最後に流れる衣装協力の「シノワズリ77」の字を見ました。私77歳の記念すべき印です。
フォレスタのHPはこちらから
今日はこれから大嫌いな掃除と片づけ。明日はチョッと正月料理。
今年はこの数か月で世界、そして日本の様相が変わってしまいました。めげない様に頑張って行かなければと思っております。
ブログを見て下さった皆様有難うございました。
元気であれば喜寿は誰にも訪れることですが、その喜寿が一つの転機の原動力ともなりました。
フォレスタの皆様と知り合い、新潟まで公演を聴きに行きました。毎週月曜日午後10時になりますと夫とTVの前に座り「BS4日テレ」にチャンネルを合わせます。日本のこころの歌は過ぎし日の様々な思い出に二人を誘ってくれます。
時代、事件、暮らし、遊び、家族など。時には今言いたい言葉が出てこなく、忘れて仕舞い困ることもあります。
先日フォレスタの事務所から葉書を頂きました。

大晦日の夜は絶対これです。
昨日の放映の最後の歌は「長崎の鐘」でした。浦上天主堂が映しだされて来ました。浦上出身のクラスメート浦上初美さんは大学卒業ご僅か2年後に亡くなりました。この歌を聞くたびに彼の物静かだった姿が目に浮かびます。そして夫に話します。「彼は原爆被爆者だったと思うわ」と。
昨日の番組の最後に流れる衣装協力の「シノワズリ77」の字を見ました。私77歳の記念すべき印です。
フォレスタのHPはこちらから
今日はこれから大嫌いな掃除と片づけ。明日はチョッと正月料理。
今年はこの数か月で世界、そして日本の様相が変わってしまいました。めげない様に頑張って行かなければと思っております。
ブログを見て下さった皆様有難うございました。
- 偶然・出会い
- ♦ comments(4)
- ♦ trackbacks(0)
- ♦ top△