確りとお願いします
2011/08/31 (Wed) 05:53
今私たちの周りには多くの困難と苦しみが廻っております。政権交代で国内外の問題はどう進展して行くのでしょう。
東関東大震災で受けた大災害の復興、脱原発の行方、低迷する経済の上昇。何も老婆が心配しなくても良いんだよと怒鳴られるかも知れませんが、気にせずにはいられません。
福島の子ども達に安心を何時返して上げられるのか。情報隠ぺいと思われる政府の体質は改善されるのでしょうか。
9月1日に新しい内閣が発足する訳ですが、国民の信頼は回復するのでしょうか。これからの政治に関心と監視を続けて行くことがとても大事なことだと思っております。

福島の子ども達を置いてけぼりにしないで下さいね。民主党総裁選に臨んだ方々を重要な閣僚ポストに据えるようなニュースをみますと、何としても(菅前総理が良く使いましたね)頑張って欲しいものです。
まか不思議な言動をとった松本大臣のような、大臣はまさか任命しないでしょうが、真剣に学び生きて来た人間を大臣に据えて欲しいですね。野田新総理は挙党態勢を強く訴えています。私はそれを期待しています。
国民は政府を選べません。頑張って貰うことを願うだけです。安全と安心を保障して頂きましょう。

この子ども達にまともな返事が出来るように。そして福島の犠牲を確りと受けとめて行って下さいと、老婆は思い続けております。
東関東大震災で受けた大災害の復興、脱原発の行方、低迷する経済の上昇。何も老婆が心配しなくても良いんだよと怒鳴られるかも知れませんが、気にせずにはいられません。
福島の子ども達に安心を何時返して上げられるのか。情報隠ぺいと思われる政府の体質は改善されるのでしょうか。
9月1日に新しい内閣が発足する訳ですが、国民の信頼は回復するのでしょうか。これからの政治に関心と監視を続けて行くことがとても大事なことだと思っております。


福島の子ども達を置いてけぼりにしないで下さいね。民主党総裁選に臨んだ方々を重要な閣僚ポストに据えるようなニュースをみますと、何としても(菅前総理が良く使いましたね)頑張って欲しいものです。
まか不思議な言動をとった松本大臣のような、大臣はまさか任命しないでしょうが、真剣に学び生きて来た人間を大臣に据えて欲しいですね。野田新総理は挙党態勢を強く訴えています。私はそれを期待しています。
国民は政府を選べません。頑張って貰うことを願うだけです。安全と安心を保障して頂きましょう。


この子ども達にまともな返事が出来るように。そして福島の犠牲を確りと受けとめて行って下さいと、老婆は思い続けております。
スポンサーサイト
- 生活・命
- ♦ comments(6)
- ♦ trackbacks(0)
- ♦ top△