チビ孫は大忙し
2013/05/31 (Fri) 14:31
ダブルダッチの世界大会に出場するチビ孫と母親はこのところ、とても忙しく学校から帰って来ても、直ぐに何処かに出掛けるらしく、我が家に現れてもほんの数分、長くても20分ほどで帰って行きます。
聞きますと日本チームは総勢35名で一緒に出発するそうです。
団長、コーチそれに選手、保護者ですね。
偶然同じマンションの別棟に住む方のお孫さんも日体大のチームの一員だと知り、驚きました。
その日体大のお孫さんは都内在住だそうですが、マンションに住む祖父の方は過日の大会に駒沢まで応援に行かれたそうです。
孫も頑張っていますが、大学生のチームとなりますと、それはそれは凄い早さと技だそうです。
チビ孫は5月10日にアップしましたように「イースト情報」で紹介されました。
今回 新たに地域新聞我孫子版でまた取り上げて下さいました。

取材をされたと言うことは聞いておりましたが、ダブルダッチに付いて可なり詳しく紹介されています。
画像を大きくして見て頂いても、良く読めないかも知れませんね。
お婆さんはこの位でしか入れられません。ご免なさい。
出発は6月12日 帰国は19日 私の思いは勿論良い結果を期待しておりますが、試合のあるその日まで体調維持に気を付けて、怪我をしないようにと、そのことが今一番の強い願いです。
聞きますと日本チームは総勢35名で一緒に出発するそうです。
団長、コーチそれに選手、保護者ですね。
偶然同じマンションの別棟に住む方のお孫さんも日体大のチームの一員だと知り、驚きました。
その日体大のお孫さんは都内在住だそうですが、マンションに住む祖父の方は過日の大会に駒沢まで応援に行かれたそうです。
孫も頑張っていますが、大学生のチームとなりますと、それはそれは凄い早さと技だそうです。
チビ孫は5月10日にアップしましたように「イースト情報」で紹介されました。
今回 新たに地域新聞我孫子版でまた取り上げて下さいました。

取材をされたと言うことは聞いておりましたが、ダブルダッチに付いて可なり詳しく紹介されています。
画像を大きくして見て頂いても、良く読めないかも知れませんね。
お婆さんはこの位でしか入れられません。ご免なさい。
出発は6月12日 帰国は19日 私の思いは勿論良い結果を期待しておりますが、試合のあるその日まで体調維持に気を付けて、怪我をしないようにと、そのことが今一番の強い願いです。
- 応援
- ♦ comments(15)
- ♦ trackbacks(0)
- ♦ top△