今日の一品とカシオペア
2015/09/15 (Tue) 22:07
食べ方を調べて見ますと、色々とあります。一番簡単な炒めることにしました。

それぞれ適当な大きさ。適当って言う言葉便利ですね。今回は大口を開けなくても食べられる程の大きさに切りました。
大きなフライパンにオリーブオイルを適当にたらし、味は香りソルトを振っただけ。
南瓜は茄子と一緒には無理だと、分かっていましたが、フライパンに並びそうなので、ま良いかって並べて焼きました。
矢張り南瓜は焦げて仕舞いました。ですが美味しかったですよ。茄子は味も良く食べやすいです。フライが美味しいのだそうです。
未だありますからフライにしようと思っております。
南瓜の甘いこと、これはポタージュが一番適しているそうです。
ニュースで知ったのですがJRのカシオペアが来年3月で廃止されるそうです。
随分前ですが、札幌から上野まで乗りました。あの列車はツアーに組み込まれていたのですが、ま~詰まらないこと。
何しろ夜行ですから、窓からは暗闇の中に時々明かりが見えます。ほんの少ししか光っていない処が多く、大きな街を通過する時には街らしい雰囲気が分かります。それ以外は窓ガラスに額を押し付け眺めてみても殆ど暗闇です。
カシオペアでディナーというのが売りなんでしょうが、申し込みは早くしないと駄目なんですね。
そんなことは知らず、のんびりしていましたので予約が取れませんでした。
仕方がなく札幌の駅ビルでお弁当を買って乗り込んだのです。
テレビは画像がどうもうまく見えません。ベットは狭く何となく落ち着きません。
なんで乗って仕舞ったのでしょうね。乗ったという為に乗ったようなものでした。
- 料理と雑談
- ♦ comments(6)
- ♦ trackbacks(0)
- ♦ top△