朝食と雑談
2016/09/28 (Wed) 19:06
暴飲暴食は矢張りいけませんね。チョッと食べ過ぎが続きますと、必ず胃腸薬を飲む羽目になります。
そうそう頻繁ではありませんがね。
朝食は必ず品数も揃えてと思い、代わり映えはしませんが、一応和食で揃えています。


左は9月25日のです。 右は9月26日のです。


左は9月27日のです。 右は9月28日のです。
このところ築地卸市場の豊洲への移転問題が起きていますね。どう決着するのかはとても関心があります。
東京都の管理下だと言いましても、私たちとも関係があるわけでしょ。無関心ではいられません。
随分杜撰なことをしていたものだと驚きです。
昔々 叔母と小学校の同級生だったと言う魚屋のおっさんに頼まれて、2年半ほど帳簿付けをしたことがあります。
その頃街の魚屋では氷の冷蔵庫を使っていました。おっさんは毎日築地に仕入れに行きます。
魚と氷はトラックが運んで来ます。経木なども一緒です。自前のではありません。配達専門のトラックです。
おっさんは私に仕入れた魚の金額と、氷の金額を書いた紙を渡します。それと売り上げの金額を見せます。
どう見ても魚と氷の金額が釣り合わないのですね。そのことをおっさんに言いましても、構わないよと言うのです。
青色申告で決算書を作り、税務署に申告をしなければなりません。
簿記も習っていませんし、困って仕舞いました。そこで経理事務所にアルバイトに行っていた友人に頼み申告書を作って貰いました。それが通ったのですよ。驚きました。
その店のおかみさん 私が卒業するときにお礼にと「赤い毛糸のお腰」を呉れたのです。一度もお礼を頂いたことは無かったのですが、ま~叔母の同級生だということですからね。でも「赤い毛糸のお腰」には驚きましたね。
- 料理と雑談
- ♦ comments(10)
- ♦ trackbacks(0)
- ♦ top△