2017/06/02 (Fri) 22:24
朝食の煮物 材料にチョッとまごつき、ともかく簡単にとじゃが芋をレンジで加熱。そして莢豌豆を茹で、それに柚子味噌とマヨネーズを合わせて掛けて食べました。

これはとても美味しく、また作ろうと思ったことです。柚子味噌とマヨネーズを合わせるのは好きですが、どちらも私の好きなメーカーの物です。
今日は4カ月ぶりの眼科検診の日でした。夫は目薬があるからと先延ばしにしていた検診を受けると一緒に行きました。
数日前から私の右目ですが、何だかおかしいのです。
まず朝目が覚めると目やにが目じりについているのですね。右目は網膜剥離の手術を受けていますから、何時も気を付けています。
それが目やにでしょ。何だ見当が付きません。右目で物を見ると曇って見えるのです。
ですが頂いてある白内障の薬を差すと曇りは消えて、元のように見えるのです。
若しかしたらこれってドライアイって言うのかしらとか、パソコンのせいかしらとか、色々と考えても分かる筈ないのです。
夫に「この変なのは何かしら」とつい言って仕舞います。 「俺に分かる筈ないだろ」ともっともな返事です。
先ず視力検査の時に目やにが出ていると訴えました。そのことからか分かりませんが、網膜の写真を何枚も撮ったのです。
今日は初めての女性の先生でした。診断の結果は結膜炎と言うことで、抗生物質の目薬が処方されました。
これを差しましたら、効果が直ぐ現れて来ました。先生は「目やにが出なくなったら薬は止めて下さい。若し1週間経っても治らなかったら再診に来て下さい」と仰いました。多分これは直に治るのではと思っています。
味噌マヨ美味しいですよねー♡
我が家も大好きです(^.^)
レンジでチンしたじゃがいもに付けて食べる事はありますが、相子さんの様にマッシュするのもいいですねー♪
こぶたも最近視界がぼやけて見えることが良くあるんです…
特にPC使用した後が酷いのでPCのやり過ぎかなーと思っています💦
こぶた さん お早うございます
今回のことでは理由が分からず、心配しました。
パソコンから新聞、それからテレビと見る物を変えるとかすみます。私もそうです。
相子さん、おはようございます。レタスやインゲンやサヤエンドウに静岡で買ったわさびマヨをかけます。ピリッとしていておいしいです。
私も最近はパソコンの後目がぼやけます。老眼鏡をかけて15年ですが、そろそろ白内障の心配をしなければと思います。
ところで、今日は明治大学校友会埼玉県東部支部の総会がさいたま市であります。私は親睦委員長なので懇親会の司会を務めます。最後は声高らかに白雲なびくを歌います。
寺門孝彦さん 今日は
静岡のは本場物でピッリが効くでしょうね。
総会の〆の校歌は應援團OBが居ると締まりますね。
確か三浦昭正さんが川口?支部ではないかと思います。出席されていたらお元気でとお伝えください。
こんばんは。
目や目の周辺は、触っていないようで触っていることが多いので、雑菌の侵入を防ぐのがなかなか大変ですね。
ちょっと体が弱っている時などは、特に注意が必要かな、と思います。
早く治って、なんでもすっきり見えるようになりますように!
お大事になさってください!!
そりゃ御主人に聞くほうが悪いですよ
結膜って眼球と瞼の間にを隔てている重要な器官ですよ またこれが細菌やウイルスに最適な環境ですからね
まあ 抗生物質入りの目薬で治るから
愛もよくやりますよ、毛が伸びて来て目をついたりして朝起きると目ヤニで目が開かない
時すらありますよ
そんな時はお湯で拭いてやって毛をハサミで切って刺激のない抗生物質入りの目薬さしてやりますよ、2回もさせば治りますよ
大人しく目薬さされてますよ
yokoさん ようこそ
お医者様もそう仰っていました。
今日は大分良くなって来ております。
ご心配有難うございます。
EGUTI YOUSUKE さん 今日は
そうですよね。俺は医者じゃないよ明日聞けって言われましたよ。
昔ご近所のお医者様の犬が白内障で歩くのにぶつかってばかりいました。その時に人間の罹る病気は犬も罹るとお聞きしたのですが、愛ちゃんがとはビックリです。
今日は
私も4月に同様な症状になりました。
それに飛蚊症らしき症状も現れました。
網膜剥離を疑いましたが異常無し。
若干の白内障。・・・加齢ですねで終わり。
ニフラン点眼で若干の効果あり。
抗生点眼に至らず現在に至る。
どうぞご自愛を。
ご隠居プーさんさん 今晩は
何かで若しも俄か盲目になったら困ります。
網膜剥離でなくて良かったですね。
私も白内障が出ていますが、手術はまだ様子見です。
Please write a comment!