変わる駿河台
2008/02/24 (Sun) 16:51
駿河台は学校と病院が犇めいております。明治大学はこのところリバティータワーとアカデミーコモンとが並び、街の景観も大きく変わって来ました。日大も整備が進み、一帯の様子に行きつけている私でも驚かされます。
新お茶ノ水ビル19階に井上眼科クリニックの外来受付があり、その高い位置から眼下に広がる建物。四方に見えるビル群は昔日の駿河台と比べようもありません。
地下鉄千代田線の新御茶ノ水の駅北から西に出ますと竣工したばかりの駿台予備校一号館が目に入ります。4月からこの建物を使用するそうで物品の搬入が盛んなようです。
大学も少子化時代に向け大変でしょうが、予備校とて同じことでしょう。

建物の北側に添って日大病院の方に向かいますと、小さな鳥居と社が目に入りました。生徒の合格を祈念するのでしょうか。

井上眼科クリニックのロビーから見える駿台予備校。立派です。

診察を待つ間、北の方向に目を向けますと、何時も眺める湯島聖堂と湯島天神がはっきりと見えています。

予備校で学び、校舎の社に祈念し、さらに天神様に合格祈願でお参りする。地の利がこれほど良い場所はそうそう見つかりませんでしょうね。
駿河台の変わる姿は興味があります。何しろ何十年と過ごした街ですから。
人気blogランキングに参加しております。ここをポチッと押してください。
新お茶ノ水ビル19階に井上眼科クリニックの外来受付があり、その高い位置から眼下に広がる建物。四方に見えるビル群は昔日の駿河台と比べようもありません。
地下鉄千代田線の新御茶ノ水の駅北から西に出ますと竣工したばかりの駿台予備校一号館が目に入ります。4月からこの建物を使用するそうで物品の搬入が盛んなようです。
大学も少子化時代に向け大変でしょうが、予備校とて同じことでしょう。

建物の北側に添って日大病院の方に向かいますと、小さな鳥居と社が目に入りました。生徒の合格を祈念するのでしょうか。

井上眼科クリニックのロビーから見える駿台予備校。立派です。

診察を待つ間、北の方向に目を向けますと、何時も眺める湯島聖堂と湯島天神がはっきりと見えています。

予備校で学び、校舎の社に祈念し、さらに天神様に合格祈願でお参りする。地の利がこれほど良い場所はそうそう見つかりませんでしょうね。
駿河台の変わる姿は興味があります。何しろ何十年と過ごした街ですから。
人気blogランキングに参加しております。ここをポチッと押してください。